このページの本文へ
ページの先頭です。

平成29年9月1日(金曜日)国際平和のための世界経済人会議ミニフォーラムを開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2017年9月1日

9時40分,国際平和のための世界経済人会議ミニフォーラムを開催しました。
昨年のマーケティングの第一人者であるフィリップ・コトラー教授をお迎えして実施した「2016国際平和のための世界経済人会議」に続き,「国際平和のための世界経済人会議ミニフォーラム」を開催しました。
今回は,ノーベル平和賞受賞者のジェリー・ホワイトさんをお迎えして基調講演をしていただき,日本においても政府を先頭に取組が本格化している国連の持続可能な開発目標「SDGs」の実現に向けて重要となるマルチステイクホルダーのパートナーシップをテーマとして,各界の第一線で御活躍の皆さんに御議論いただきました。
ジェリー・ホワイトさんの御講演では,「Resilience」と勇気を持つ,次世代のゲーム・チェンジャーを育成する意義が述べられました。レジリエンスのレシピに掲げる人生を選ぶ, 立ち止まらず動くは,すべて広島が取り組んできたことであり,レジリエンスな人材育成に取り組む使命を有していると,改めて痛感いたしました。昨年から,本県では,「ひろしまジュニア国際フォーラム」という平和の人材育成プログラムをスタートさせており,今年は29の国・地域の高校生と本県の高校生83名が,平和のメッセージ「広島宣言」をまとめてくれました。こうした取組を着実に広げていきたいと思っております。
続くセッションでは,専門性の高い,他方で,昨今課題として挙げられている5つの分野について,登壇者の方々にお話いただきました。
議論の中で,県がSDGs基本計画を立てて,直接,国連とつながること,そして,その計画を考え,活動の成果を共有していく場を設けること,世界へ発信すること等について,御提案をいただきました。県としても,しっかりと受け止め,一つずつ実現に向けて取り組んでいきたいと思っております。
ダボス会議といえば,誰もがどういう会議か分かると思います。この世界経済人会議も,将来,「広島会議」と言えば通じるような会議となるよう,しっかりと受け止めていきたいと考えております。本日御参集いただいた皆さんのお力添えもいただきながら取り組んでまいりますので,引き続き,御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
本日の「ミニフォーラム」は,ミニではなく,盛り沢山の「欲張りなフォーラム」となりました。 改めて,ジェリー・ホワイトさん,熱のこもったお話をありがとうございました。また,根本かおるさん(国連広報センター所長)を始め,御登壇いただいた皆さん,誠にありがとうございました。来年もお待ちしておりますので,是非,広島へお越しください。
【写真中央:ジェリー・ホワイト氏による基調講演】【写真右:根本かおる氏(国連広報センター所長)】
123
【セッションの様子】
456

7810

おすすめコンテンツ