ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 福山市旧佐波浄水場門

旧佐波浄水場門

【解説】
 福山市旧佐波浄水場は,福山市街の上水確保のため大正14年に竣工された浄水場施設である。配水池,浄水井,門から成り,福山市の水道史を物語る。
 門は,浄水場の東面北寄りに開く。石造及び煉瓦造,高さ2.4メートルの門柱を2.8メートル間隔で配する。その北側に1.1メートル間隔で小振りの脇柱を立てて通用門を設ける。煉瓦と石を交互に積んで縞状にした特徴的な外観をもち,浄水場施設の正面を整える。

名称 福山市旧佐波浄水場門
よみがな ふくやましきゅうさばじょうすいじょうもん
指定 国登録
種別  
種類 建造物
所在地 福山市佐波町
員数 1基
指定年月日 【登録年月日】平成25年3月29日
構造形式 石造及び煉瓦造
法量 間口3.9メートル
公開状況 現在整備中に付き非公開
交通案内 ○JR「福山駅」から西へ約2キロメートル
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?