ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 広島大学附属中・高等学校講堂(旧制広島高等学校講堂)

画像はありません

【解説】
旧制広島高等学校の講堂として昭和2年(1927)に建築された。鉄筋コンクリート造り平家建てで,一部に2階桟敷席が設けられ,正面に車寄が付く。外壁は石造風に仕上げ,1・2階通しの柱型付きとし軒先に装飾タイルを貼る。全体として様式建築を簡素にまとめた意匠構成となるが,仕事は丁寧で技術的に見るべき点は多い。
旧制広島高等学校は大正12年(1923)設置,専門的な高等普通教育が行われたが,昭和24年(1949)新制広島大学に統合された。

名称 広島大学附属中・高等学校講堂(旧制広島高等学校講堂)
よみがな ひろしまだいがくふぞくちゅう・こうとうがっこうこうどう(きゅうせいひろしまこうとうがっこうこうどう)
指定 国登録
種別  
種類 建造物
所在地 広島市南区翠
員数 1棟
指定年月日 【登録年月日】平成10年9月2日
構造形式 鉄筋コンクリート造2階建,昭和2年建設
法量 建築面積507平方メートル
公開状況 見学にあたっては,事務室へ連絡が必要
交通案内 ○JR「広島駅」から市内電車「宇品行」で「広大附属学校前」下車
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?