ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 小味の花おどり

画像はありません

【解説】
この踊りは,行基の開基と伝える摩訶衍寺(まかえんじ)の秘仏十一面観音が,33年ごとに開帳される時奉納される踊りである。この花おどりは,花をつけた笠をかむった数十人の踊り子が,かん鼓,鉦(かね),笛にあわせて踊るものであるが,かつて花笠につける花は,上組は牡丹,下組は桜,小味組は菊と,組によって異なっていたという。
踊りは数多いが,そのなかで「糸屋踊」は太鼓20張を主体にした摩訶衍寺の法要に際して演ぜられるもの,「雨乞踊」は,寺の上方の竜王を祀った台地で踊られるもので,雨乞のおどりとそのお礼おどりである。

名称 小味の花おどり
よみがな こみのはなおどり
指定 県指定
種別 無形民俗文化財
種類  
所在地 尾道市原田町
員数  
指定年月日 昭和45年1月30日
構造形式  
法量  
公開状況 33年に一度摩訶衍寺の仏像開帳時に公開(2001年4月開帳,次回2033年4月予定)
交通案内 ○JR「尾道駅」から「原田行」バスで「八幡池」下車,北へ約2km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?