ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 花笠おどり

花笠おどり

【解説】
起源は大朝町新庄に残る南条踊りと同じであるが,確証はない。豊年の見通しのついた年の旧暦8月15日に,旧本地村一円で行われるが,歌頭を先頭に太鼓・鉦(かね)・笛・おどり子二,三十名が行列を作って道行し,神社や寺院の境内でおどる。
踊り子は,男子であるが,深い編笠とバシャリと称する布で面態をかくし,そろいのゆかた,女帯に赤いしごき,白の手甲,白足袋に雪駄という女装である。花で飾り,長いしびを八方にたらした,みごとな大花笠をつけたおどり子が,緩調子でゆるやかに動くさまは万華鏡のように美しい。

名称 花笠おどり
よみがな はながさおどり
指定 県指定
種別 無形民俗文化財
種類  
所在地 山県郡北広島町
員数  
指定年月日 昭和36年4月18日
構造形式  
法量  
公開状況 場所:花田植会場 (花田植と無形文化財合同祭)
公開日時:毎年6月の第1日曜日,12時30分~
交通案内 ○中国自動車道「千代田I.C」から東へ1km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?