ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 神楽―神迎え―

画像はありません

【解説】
八百万(やおよろず)の神々を神楽殿に迎える舞で,直垂(ひたたれ)に面をつけない4人の舞人が,幣(へい)と鈴及び幣と扇子を持ち,神楽殿の四方で舞う古式豊かな儀式舞で,11月の祭礼に奉納される。
この舞は「四座の舞い」と言われるように,東西南北の四方,春夏秋冬の四季を表し,舞いも「道行」「歩み」「神舞」「八花」からなり,さらに,五行のうち木火金水の四つを配し祀る。土のみは中央におき,その上方に神灯を掲げて土の神〔埴安神(はにやすがみ)〕をまつり,あわせて天神地祇(てんしんちぎ)を迎えるという,重要な意味をもつ神楽である。

名称 神楽―神迎え―
よみがな かぐら―かみむかえ―
指定 県指定
種別 無形民俗文化財
種類  
所在地 安芸高田市美土里町川角山八幡神社
員数  
指定年月日 昭和29年4月23日
構造形式  
法量  
公開状況 10月第2土曜日
交通案内 ○中国自動車道高速バス停「美土里」下車,北へ約10km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?