ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 御寺のイブキビャクシン

御寺のイブキビャクシン

【解説】
イブキビャクシンは針葉高木で,日本では主として青森県以南の太平洋岸地域に自生するが,多くは庭園木として栽培されている。本樹は県内有数のイブキビャクシンの巨樹である。樹高は7.6mで,主幹は地ぎわで東西の二大支幹にわかれ曲折しており,植物形態学上からみても価値の高いものである。なお,イブキビャクシンは,ビャクシンの別名である

名称 御寺のイブキビャクシン
よみがな みてらのいぶきびゃくしん
指定 県指定
種別 天然記念物
種類  
所在地 尾道市瀬戸田町
員数  
指定年月日 昭和24年10月28日
構造形式  
法量 樹高7.6m
公開状況 常時公開
交通案内 ○瀬戸田港から南東へ約7km
○西瀬戸自動車道「生口島北I.C」から南西へ約5km
○西瀬戸自動車道「生口島南I.C」から北東へ約3km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?