ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 栗谷の蛇喰磐

栗谷の蛇喰磐

【解説】
小瀬(おぜ)川の支流玖島(くじま)川と本流との合流点は,本支流の河床の高さが異なるため早瀬をなし,渦流(かりゅう)が河床の花こう岩を浸食して大小多数の甌穴(おうけつ)を生じている。甌穴は河床でそれぞれ孤立し,あるいは連鎖状をなし,さらに浸食が進んで深い溝状になったものなど多種多様で,甌穴の成因と成長発達の過程を示す貴重な資料である。地元ではこの一帯を蛇喰磐と称し,甌穴には水神のもちつき釜,雨の釜,風の釜などの名がつけられている。

名称 栗谷の蛇喰磐
よみがな くりたにのじゃくいいわ
指定 県指定
種別 天然記念物
種類  
所在地 大竹市栗谷町
員数  
指定年月日 昭和23年9月17日
構造形式  
法量  
公開状況 常時公開
交通案内 ○山陽自動車道「大竹I.C」から国道2号線を岩国方面へ,市街地で国道186号線を弥栄ダム方面へ右折,そこから約13km
○小瀬川上流約20km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?