ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 猪ノ子古墳

猪ノ子古墳

【解説】
芦田川中流域の古墳のなかでは,谷奥の傾斜地に立地する。江木神社の南西端に,直径14m,高さ3mの円墳であるが,墳丘の形態・規模とも原形をとどめていない。内部主体は横口式石槨の前に羨道をとりつけた終末期のもので,石槨(せっかく)の長さ約2.8m,幅約1.1m,高さ0.95mで5枚の花岡岩の切石で組合せ,羨道(せんどう)部は長さ約3.8m,幅1.7m,高さ1.25mで,両側壁1枚,天井石2枚からなる。石と石の間隙には漆喰をつめた痕跡がある。7世紀代の古墳と考えられる。横口式石槨を内部主体とする古墳は,飛鳥地方を中心に分布しており,これからみると畿内地方との密接な関連を想定させる。

名称 猪ノ子古墳
よみがな いのここふん
指定 県指定
種別 史跡
種類  
所在地 福山市加茂町
員数  
指定年月日 昭和25年9月16日
構造形式 円墳
法量 直径14m,高さ3m
羨道/長さ約3.8m,幅1.7m,高さ1.25m
石郭/約2.8m,幅約1.1m,高さ0.95m
公開状況 常時公開(墳丘・石室とも整備されている)
交通案内 ○JR「福山駅」から「加茂行」又は「東城方面行」バスで「中野」下車,西へ約200m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?