ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 有福城跡

有福城跡

【解説】
足利尊氏が京都に幕府をたてて間もない建武3年(1336)6月に,青目寺(しょうもくじ)別当弁房らとともに備後国の南朝方の中心人物であった竹内兼幸(たけうちかねゆき)が拠った有福庄内の山城であるが,山内氏・長谷部(はせべ)氏などの攻撃を受けて落城したと伝えられる。
また,天正9年(1581)に有福元貞が毛利輝元から「有福要害」の普請と番衆の入城を命じられたことが確認される。

名称 有福城跡
よみがな ありふくじょうあと
指定 県指定
種別 史跡
種類  
所在地 府中市上下町
員数  
指定年月日 昭和16年3月10日
構造形式  
法量  
公開状況 常時公開
交通案内 ○JR「上下駅」から北東へ約1km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?