ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 万福寺跡

万福寺跡

【解説】
世羅町京丸地区の天神社谷の奥まった場所に位置し,小坂山と号す中世の寺院跡と言われる。盆地との比高約50m,三方を丘陵に囲まれれ,南に開けた傾斜地で,寺院跡の位置は明瞭でないが,幅50~60m,奥行約100mの広さがある。現在上手中央の奥まった所に宝篋印塔(ほうきょういんとう)と五輪塔残片があり,南西小祀(しょうし)の付近にも五輪塔,宝篋印塔多数がある。また,この寺跡を囲む東側の丘陵尾根上には,正平12年(1357)の紀年銘をもつ宝篋印塔,西の丘には応安3年(1370)の紀年銘をもつ石造七層塔婆(県重文)などがある。

名称 万福寺跡
よみがな まんぷくじあと
指定 県指定
種別 史跡
種類  
所在地 世羅郡世羅町
員数  
指定年月日 昭和15年2月23日
構造形式 中世の寺院跡
法量  
公開状況 常時公開
交通案内 ○JR「河内駅」から「甲山行」バスで「京丸会館前」下車,北東へ約700m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?