ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 荒神古墳副葬品

荒神古墳副葬品

【解説】
荒神古墳は,安芸高田市甲田町下小原にある恩地古墳群に属していた。墳形は円墳で,内部主体は横穴式石室であったと思われるが,明治43年(1910)に発掘され,現在は全壊して規模は不明である。遺物の出土状況は明らかでないが,その一部が指定されたもので,いずれも古墳時代後期(6~7世紀)の特色をもつ資料である。これらのうち金銅装太刀は,圭頭(けいとう)の柄頭(つかがしら)であり県内から出土する例は稀である。

名称 荒神古墳副葬品
金銅装太刀1口
刀身3口
耳環4個
勾玉9個
切子玉7個
須恵器蓋杯2組
須恵器杯1個
よみがな こうじんこふんふくそうひん
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 考古資料
所在地 福山市西町
員数 27点
指定年月日 昭和36年11月1日
構造形式  
法量  
公開状況 広島県立歴史博物館で保管,事前に連絡必要
交通案内 ○JR「福山駅」から西へ約400m
関連施設 名称 広島県立歴史博物館
開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日(休日の場合は開館),12月28日~1月4日
入館料 一般290円(220円),大学生210円(160円),高校生以下は無料
※( )は20人以上の団体,企画展・特別展は別料金
所在地 福山市西町二丁目
電話番号 084-931-2513
交通案内 ○JR「福山駅」から西へ約400m

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?