ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 達磨大師位牌

達磨大師位牌

【解説】
臨済宗法燈派の宗祖達磨大師の位牌である。文永10年(1273)金宝寺仏殿(現在の安国寺釈迦堂,重文)が造営されたのを記念し,大工藤原季弘が施入したものである。鎌倉時代(1192~1332)の位牌形式を知るうえで貴重な資料である。

名称 達磨大師位牌
よみがな だるまだいしいはい
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 工芸品
所在地 福山市鞆町
員数 1基
指定年月日 昭和30年1月31日
構造形式 木製,朱漆塗
法量 高さ68cm
公開状況 見学可能(拝観時間:8時30分~16時30分,休日:不定期,拝観料:150円)
交通案内 ○JR「福山駅」から「鞆の浦行」又は「鞆港行」バスで「安国寺」下車,西へ約150m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?