ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造十一面観音立像(廿日市市宮島町)

木造十一面観音立像

【解説】
 本像は,大聖院観音堂の本尊として,内陣須弥壇(しゅみだん)上の厨子(ずし)内に安置されている。本面の清楚な表情や豊潤な肉身には生彩さがあり,均整のとれたプロポーションや頭上仏面の面貌も的確に丁寧に仕上げられている一方,衣文(えもん)は全体的に形式化している。
 本像は,元厳島社本地堂(ほんじどう)に祀(まつ)られ,明治初年の神仏分離により大聖院に移されたことが分かるなど,伝来由緒の確かなものである。

名称 木造十一面観音立像
よみがな もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 廿日市市宮島町
員数 1躯
指定年月日 平成22年4月19日
構造形式 寄木造,玉眼嵌入,白亳(びゃくごう)水晶嵌入
法量 像高193.8cm,台座高21.4cm
公開状況 公開
交通案内 ○宮島桟橋から南西へ約1.5km。
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?