ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造大日如来坐像胎蔵界

木造大日如来坐像胎蔵界

【解説】
法界定印(ほうかいじょういん)を結ぶ結跏跌坐(けっかふざ)の胎蔵界大日如来である。檜材寄木造である。頭頂には余り高くない宝髻(ほうはつ)があるが,これは別造りで地髪部に矧(は)ぎ合わす。金剛界の像とは彫技や製作技法も異なり,別人の作とみられるが,胎・金二界の大日如来が遺存することは珍しく,平安時代(794~1191)の作ということとあいまって重要な作例と考えられる。

名称 木造大日如来坐像胎蔵界
附光背
よみがな もくぞうだいにちにょらいざぞうたいぞうかい
つけたりこうはい
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 尾道市東久保町
員数 1躯
指定年月日 昭和62年12月21日
構造形式 寄木造,舟形板光背
法量 像高90.0cm,膝張68.0cm,台座高118.0cm
公開状況 宝物館で公開
交通案内 ○JR「尾道駅」から「尾道市内本線東行」バスで「浄土寺下」下車
関連施設 名称 浄土寺宝物館
開館時間 9時~16時30分
※入館希望者は浄土寺に申込
休館日 無休
入館料 400円
所在地 尾道市東久保町
電話番号 0848-37-2361
交通案内 ○JR「尾道駅」から「尾道市内本線東行」バスで「浄土寺下」下車

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?