ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造阿弥陀如来坐像(世羅郡世羅町)

画像はありません

【解説】
頭部螺髪(らほつ)を大型に造ったこの仏像は,衣文に翻波(ほんぱ)式の彫技をうかがえる部分を所々に残した,本格派仏師の作と思われる。像全体は表面に漆を塗り,その上に金箔をおいている。像体を倒して内部を見ると寄木の状態及び鎹(かすがい)の使用がよく分かる。右手を肩にはめこむ技法を用いていることは,寄木造の一手法を知るうえで重要である。また,胎内の背の部分に承元4年(1210)の造立銘,膝部の裏に天文2年(1533)の修理銘があり,この仏像の造立年やその趣旨を知ることができ,貴重な資料である。

名称 木造阿弥陀如来坐像
よみがな もくぞうあみだにょらいざぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 世羅郡世羅町
員数 1躯
指定年月日 昭和53年10月4日
構造形式 寄木造,漆箔
法量 像高68cm,膝張66.5cm,光背の高さ139cm,幅102.5cm,台座の高さ47cm
公開状況 常時公開
交通案内 ○JR「三原駅」から「甲山行」バスで「田打」下車,西へ約1.5km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?