ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造兜跋毘沙門天立像

木造兜跋毘沙門天立像

【解説】
兜跋毘沙門天については,唐の玄宗皇帝の時代(8世紀前半),安西城が敵軍に包囲された時,城の楼門に兜跋毘沙門天が出現して敵を追い払ったという伝承があり,そのため都城の楼門に置くならわしがあったためかその作例は少なく,県内にはほとんどない。
本像は台座まで一木で彫成して,腹部の天衣(てんね)に翻波(ほんぱ)式の彫法が見られる平安時代前半(9~10世紀)の作品と見られるが,両肩から手先まで,持物など後補の部分が多く,顔面を彫成しなおしているのは惜しまれる。

名称 木造兜跋毘沙門天立像
よみがな もくぞうとばつびしゃもんてんりゅうぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 三原市小坂町
員数 1躯
指定年月日 昭和45年5月14日
構造形式 一本造
法量 像高170cm(台座を含む)
公開状況 善根寺収蔵庫において,奇数月の第3日曜日の9時~12時まで公開
※雨天の場合は中止になることがあります。
交通案内 下記「関連施設」の「交通案内」を参照
関連施設 名称 善根寺収蔵庫
開館時間 奇数月の第3日曜日 9時~12時まで
※雨天の場合は中止になることがあります。
休館日  
入館料 大人300円(200円),高校生以下は無料
※( )は10名以上の団体
所在地 広島県三原市小坂町1165番地
電話番号 【三原市教育委員会文化課 文化財係】
 電話0848-64-9234 fax.0848-67-5912
【善根寺保存会会長 早川正樹】
 電話0848-66-2323(fax兼用)Mail:hayakawa.7230131@gmail.com 
交通案内 車/山陽自動車道本郷ICまたは三原久井ICから約20分
 駐車場:敷地内に普通車5台程度駐車可能
公共バス/三原駅より三原ー本郷線(三原駅4番または5番乗り場)で約20分。沼北(しょうほく)小学校前下車,徒歩5分
  《問い合わせ先》芸陽バス三原営業所 電話0848-62-6241

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?