ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 吉川元春館跡

吉川元春館跡

【解説】
吉川元春が嫡男元長に家督を譲った後,隠居した館の跡である。
天正11年(1583)に建設が始まり,天正19年(1591)に出雲富田月山城に居城を移すまで機能していたと考えられる。東側正面には高さ約3メートルの石垣がある。平成6~10年(1994~1998)に県教委による発掘調査が行われ,館内から多くの建物跡や庭園跡,トイレ跡など多くの遺構・遺物が検出された。その後,町教委による整備を経て,現在歴史公園として公開されている。

 

名称 吉川元春館跡
よみがな きっかわもとはるやかたあと
指定 国指定
種別 史跡
種類  
所在地 山県郡北広島町
員数  
指定年月日 昭和61年8月28日
平成9年9月2日(追加指定)
構造形式  
法量  
公開状況 常時一般公開(吉川元春館跡歴史公園)
交通案内 ○中国自動車道「千代田I.C」から北へ約10km
関連施設 名称 戦国の庭歴史館
開館時間 午前9時から午後4時30分まで(入館は午後4時まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日),年末・年始
入館料 一般300円(200円),高校生100円(50円),中学生まで無料 ※( )は団体(10名以上)料金
所在地 山県郡北広島町海応寺255-1(吉川元春館跡歴史公園)
電話番号 0826-82-1785
交通案内 中国自動車道「千代田I.C」から北へ約10km

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?