ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 紺紙金字華厳経

紺紙金字華厳経

【解説】
平安時代後期(11世紀後半~12世紀)の装飾経。本来は60巻本であるが4巻が失われている。
紺紙に銀線で界線を描き,金字で記す。表紙は宝相華(ほうそうげ)唐草文で装飾され,軸端は鍍金撥金具(ときんばちかなぐ)が用いられている。見返しには金銀泥で経絵が描かれている。
大方等大集経とあわせ,五部大乗経として奉納されたと推測されている。

名称 紺紙金字華厳経
附黒漆塗経箱1合
よみがな こんしきんじけごんきょう
指定 国指定
種別 重要文化財
種類 典籍
所在地 廿日市市宮島町
員数 56巻
指定年月日 昭和30年6月22日
昭和54年6月6日(追加指定)
構造形式 表紙は宝相華唐草文,各巻に見返し絵。軸は鍍金撥形。紺紙金字
法量 縦25.6cm,全長75.5~135cm
公開状況 厳島神社宝物名品展で一部公開
交通案内 ○宮島桟橋から南西へ約1km
関連施設 名称 厳島神社宝物館
開館時間 8時~17時
休館日 なし
入館料 一般300円(250円),高校生200円(150円),小・中学生100円(70円)
※( )は50人以上の団体,特別展は別料金
所在地 廿日市市宮島町
電話番号 0829-44-2020
交通案内 ○宮島桟橋から南西へ約1km

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?