ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造十一面観音立像(尾道市東久保町)

木造十一面観音立像

【解説】
浄土寺本堂の本尊で,定証起請文(じょうしょうきしょうもん)にある「本尊聖徳太子御作等身皆金色十一面観音像」と記されているのは,おそらく本像のことであろう。
檜材のこの像は,右手は施無畏(せむい)の印を,左手に開敷蓮華をさした花瓶(後補)をもつ。面相は豊満で,体躯は肥大充実し,刀法も鋭く,全身を金色の寂光に包まれた端厳な尊容の像である。平安時代も初期に近い頃(9世紀)のすぐれた作である。

名称 木造十一面観音立像
よみがな もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう
指定 国指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 尾道市東久保町
員数 1躯
指定年月日 明治32年8月1日
構造形式 檜材,一木造
法量 像高1.6m
公開状況 非公開(33年に一度開帳,近年の本開帳は平成13年4月13日~15日にあった)
交通案内 ○JR「尾道駅」から「尾道市内本線東行」バスで「浄土寺下」下車
関連施設 名称 浄土寺宝物館
開館時間 9時~16時30分
※入館希望者は浄土寺に申込
休館日 無休
入館料 400円
所在地 尾道市東久保町
電話番号 0848-37-2361
交通案内 ○JR「尾道駅」から「尾道市内本線東行」バスで「浄土寺下」下車

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?