ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 世界平和記念聖堂

世界平和記念聖堂

【解説】
世界平和記念聖堂は,原爆犠牲者を弔い,世界平和の実現を祈念する場として企図された教会堂で,被爆都市広島における戦後復興建築の先駆的建築である。
設計は村野藤吾(むらの とうご)が行い,昭和25年8月6日定礎,同29年8月6日に献堂された。
堂,塔,小聖堂等の構成や量的比例も優れており,鉄筋コンクリートの柱梁フレームにセメントモルタルレンガを充填する新しい手法により,日本的性格と記念建築の荘厳さを持たせつつ,戦後の新しい時代に適応した宗教建築を実現したことで評価される。また,戦後村野藤吾の宗教的空間や公共的建築の原点となる作品としても重要である。

名称 世界平和記念聖堂
よみがな せかいへいわきねんせいどう
指定 国指定
種別 重要文化財
種類 建造物
所在地 広島市中区幟町4番29号
員数 1棟 附 門 1基
指定年月日 平成18年7月5日
構造形式 三廊式教会堂,鉄筋コンクリート造,
地上三階,地下一階,銅板葺,塔屋付
法量 建築面積:1227.67平方メートル
建築規模:正面20m,奥行57m,軒高20.5m,
 鐘塔の高さ45m
公開状況 外観常時公開
交通案内 ○JR「広島駅」から南西へ約700m
○JR「広島駅」から市内電車「紙屋町経由宇品行」「宮島行」「江波行」で「銀山町」下車,北へ約250m
○市内電車「白島線」で「女学院前」下車,東へ約400m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?