ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 浅黄綾威鎧

浅黄綾威鎧

【解説】
威(おどし)毛の浅黄綾と金物の鍍銀(とぎん)の色が反映しあって,端正な形姿に壮麗な趣を加えている。小札(こざね)は黒漆塗の精緻なもので,鉄と革札を一枚交ぜにして浅黄綾で威している。胴は裾搾りの傾向を示し,衝胴は五段に仕立て大袖の七段仕立とともに壮重感があり,「着長(きせなが)」の名に値する。細長の鍬形(くわがた)をさす兜においても,頂辺孔が小さく鉢の矧合(はぎあわせ)板の数は多くなり,吹返しを急角度に強く曲げている。保存もよく鎌倉時代中期(12世紀)の大鎧の典型的な遺品である。

 

名称 浅黄綾威鎧
(兜,大袖付)
よみがな あさぎあやおどしよろい
指定 国指定
種別 国宝
種類 工芸品
所在地 廿日市市宮島町
員数 1領
指定年月日 大正12年3月28日(重要文化財指定)
昭和26年6月9日(国宝指定)
構造形式  
法量  
公開状況 厳島神社宝物名品展で一部公開
交通案内 ○宮島桟橋から南西へ約1km
関連施設 名称 厳島神社宝物館
開館時間 8時~17時
休館日 なし
入館料 一般300円(250円),高校生200円(150円),小・中学生100円(70円)
※( )は50人以上の団体,特別展は別料金
所在地 廿日市市宮島町
電話番号 0829-44-2020
交通案内 ○宮島桟橋から南西へ約1km

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?