ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成22年度広島県道徳教育指導資料作成委員会分野別作成部会(第6回)

報告

指導資料の概要,今後の流れ 等

教材の写真

平成22年度 開発教材の進捗状況

読み物教材例・授業展開例作成に向けて
・第16期 中央教育審議会答申の提案を振り返る
 「新しい時代を拓く心を育てるために」-次世代を育てる心を失う危機(平成10年6月)
・学習指導の多様な展開を構想する
・「道徳の内容」を「心のノート」から読み解く
→ 部会資料(PDF1.91MB)

分野別協議

読み物教材例・授業展開例検討

 分野別協議の様子1分野別協議の様子2分野別協議の様子3分野別協議の様子4

(1)開発教材の実際
 ア 素材の説明 イ 資料の解説 ウ 資料 エ 授業展開例  
(2)活用のポイント
(3)授業の実際
 ア 学習指導過程及び発問の工夫 イ 板書の構成
 ウ 児童生徒の反応 エ 各教科等との関連
(4)心のノートの活用

グループ別協議

読み物教材例・授業展開例検討

板書の写真

・分野別のいつものメンバー以外から,忌憚のない意見をいただきました。
  厳しくも温かい意見,また,新鮮な意見は,教材等をみる多様な見方・考え方に溢れていました。

 

 

読み物教材例・授業展開例作成

個別作業

協議で受けたアドバイスを踏まえ,自己の読み物教材例・授業展開例を改善を図っています。

個別作業の様子1個別作業の様子2
個別作業の様子3
個別作業の様子4個別作業の様子5
個別作業の様子6

☆教材の開発に当たっては,道徳の時間の特質を生かした展開が可能となるよう,活用を視野に入れた工夫が求められます。
☆また,児童生徒自身が教材の主体的な活用を促されるように留意しなければなりません。

 「教材開発の手引」目次

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?