ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「道徳の時間」における実践

 道徳教育実践研究指定校を受け,今年度は,全学年とも複数体制での指導を行っています。各学級実態にあわせ,担任の個性を生かしながら,子どもたちの心に響く授業の創造に励んでいます。

・ じっくりと深く考える場を設定する
・ 1つ1つの価値を大切にする

・ 互いに意見を交流し,新たな価値に出会わせる

 それぞれ担任がカラーを出して,中身の濃い授業になるよう取り組んでいます。

道徳の時間の様子の写真1 道徳の時間の様子の写真2 1年 「つぶやき」をうまく交通整理
紙しばいなど,子どもたちにわかりやすく
お手紙や役割演技へとつながる
ワークシートの活用
自らも役者に
道徳の時間の様子の写真3 道徳の時間の様子の写真4 2年
3年 「なぜ,そう考えるの?」
一歩ふみこんだ質問
テンポのよさで
じっくり考える時間の保障
道徳の時間の様子の写真5 道徳の時間の様子の写真6
道徳の時間の様子の写真7 道徳の時間の様子の写真8 話しが上手で
子どもたちにも魅力的
明るく元気,学級に活気
4年
5年 道徳の時間の様子の写真9 道徳の時間の様子の写真10 子ども一人一人のことを考えた授業と展開
お互いを大切に!
「聞く」ことを重視
自分の思いが出せる
安心感のある学級
自分の生き方とつながる
自己決定の場の設定
6年 道徳の時間の様子の写真11 道徳の時間の様子の写真12
クリップのイラスト複数体制の指導
道徳の時間の様子
クリップのイラスト学級づくり重視
道徳の時間の様子
クリップのイラスト資料提示工夫
道徳の時間の様子
クリップのイラスト余韻の残る終末
道徳の時間の様子
クリップのイラスト他教科・領域との関連
道徳の時間の様子

 トップ アイコン美土里小Topへ

直線上に配置

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?