ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

大竹市立玖波中学校 実践のポイント

「道徳の時間」の授業づくり

 

 

 

  1. 導入の工夫 ~興味・関心を高め,心をほぐす工夫授業風景
    ・絵や写真を使って,CDを聞いて,新聞記事を使って,実物を提示して,役割演技(ロールプレイ)をして,T3として他の教職員も参加(専門性の発揮),生徒の経験を聞く,教職員の体験から
  2. 発問の工夫 ~持っている価値のゆさぶり
    ・多様な意見を引き出す
    ・主題に迫る 
    ・T・Tでの視点を変えた揺さぶり
  3. 終末の工夫 ~自己を改めて振り返る授業風景
    ・余韻をもたせる
    ・T.Tでの説話
    ・導入で提示した資料から
  4. 板書の工夫
    ・ 短冊の準備
    ・ 生徒の意見を大切に
    ・導入での資料を左端に
  5. 資料の選択と提示の工夫授業風景
    ・日常生活にヒントを
    ・タイムリー性
    ・生徒実態を意識
    ・副読本のアレンジ
    ・様々な手法の活用

 

道徳と他領域との関連

 教務との連携

  1. 教科の中で育てる道徳性
  2. 学習活動や学習態度への配慮 

道徳と行事との関連

生徒指導部との連携 ~体育祭の取組みを通して授業風景

■ ねらいを道徳の項目と関連付ける(一覧表)

■ 生徒実行委員会の取組み

■ 道徳の時間に「青春応援団長」の授業

 

家庭との連携

■ 緑化活動プリント

■ 地域別懇談会 「冷たい母親?と甘い母親?」

■ 道徳の授業参観

■ 学級通信

「おやじの会」の取組み

「おやじの会」の取組みの写真■ 巨大壁画の修復

■ 望遠視力板の取替え

「おやじの会」の取組み

地域との連携

地域との連携の写真

■ 総合的な学習にて

■ G・T(ゲストティーチャ-)による授業や平和学習

■ 玖波祭りの奴への参加

■ 望遠視力板への協力

 

トップページ 実践のポイント 成果と課題

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?