ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

病院でさがす

看護の魅力ムービー

広島県ナースセンター

広島県看護協会

広島県

お問い合わせはこちら


たかの橋中央病院

掲載日:2022年9月7日
  • 730-0042
  • 広島市中区
  • 国泰寺町2丁目4-16
  • Tel:
    082-242-1515

施設概要

たかの橋中央病院外観
法人名
医療法人社団 仁鷹会
創立年度
昭和63年5月 開院
病床数
104床(一般)
診療科目
泌尿器科・脳神経外科・内科・循環器内科・小児循環器内科・整形外科・外科(血管外科)・心臓血管外科・皮膚科
職員数
全職員200名 看護師76名 准看護師13人
看護体制
一般病棟:10対1看護(2病棟)

先輩ナースからのメッセージ

入職の後の1年間は覚えることや勉強することが多く、患者さんとの関りはまだまだ不十分と感じることがありましたが、2年目を迎えると、患者さんの利益になる温かい看護を提供できるようにがんばりたいとい思えるようになりました。
患者さんが私たちに最も聞いてほしい思いを “聴ける看護師” になれるよう、一緒に学びながら働きませんか。
先輩ナースからのメッセージ画像

看護管理者からのメッセージ

当院は104床急性期一般病床です。診療はガンマナイフ治療や結石破砕術、下肢静脈瘤の治療を多く行っており、地域に密着した病院です。職員は患者中心の視点に立ち、多職種チーム医療を実践しています。
教育指導においては学ぶことの楽しさを実感しながら専門性を磨けるような体制作りを心がけています。インターンシップや病院見学も受け入れております。ぜひ一度病院見学にきてください。
看護管理者からのメッセージ画像

勤務条件等

勤務体制
2交代・3交代制は希望可能
勤務時間
勤務時間1週間40時間
日勤(8時30分~17時30分)
準夜(16時30分~1時15分)
深夜(0時30分~9時15分)
給与
基本給:(4年課程卒205,000円、3年課程卒202,000円) 
諸手当・賞与
諸手当:職務手当、皆勤手当、夜勤手当、通勤手当
住宅手当:条件があります。
体制・福利厚生等
職員食堂
ユニフォーム貸与
院内保育所
なし(保育所に預けた場合、保育手当ての支給あり)
就職後の教育体制
厚労省の新人看護職員ガイドライン、日本看護協会のクリニカルラダーを導入し、継続教育を行っています。また、年に数回、院外研修を受講できる体制を整えています。
キャリアアップ支援
ファーストレベル・セカンドレベルの受講、医療安全、感染管理、教育指導者研修の受講
リンパ浮腫指導技能養成講座の受講
広島県看護師実習指導者の受講
その他
広島市医師会看護専門学校、都市学園看護大学、清水ヶ丘高校の実習病院です。
復職支援制度を導入しています。
Uターン就職を歓迎します。

求人情報

採用情報
令和5年3月看護学校等を卒業、同年の国家資格において看護師資格取得見込みの方
選考試験日時
1)第1回:2022年8月13日(土)
2)第2回:2022年8月20日(土)
3)第3回:2022年9月10日(土)
選考方法
小論文と面接で採用を決定します。合否の通知は、後日郵送で連絡します。
応募方法
試験日の1週間前までに上記の応募書類を郵送してください。
封筒表面には「2023年看護職員応募書類在中」と明記してください。令和5年3月看護学校等を卒業、同年の国家資格において看護師資格において看護師資格取得見込みの方

奨学金制度

  • 貸与額:
    なし
  • 条件:

求人に関する連絡先

  • 担当者:
    看護部長 盛田
  • Tel:
    082-242-1515
  • メール:
    morita@jinyoukai.or.jp

お知らせ

イベント・行事

病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)

【2023年夏季のインターンシップの開催について】
たかの橋中央病院では、来春卒業される看護学生の皆様に当院の看護を見学、体験できるインターンシップを開催しております。皆様の参加お待ちしております。
□実施期間
  2022年8月1日~8月31日の期間内の平日(9時30分~16時)で日程を調整します。
□対象
2023年3月卒業見込みの看護学生
□内容
1)講義:病院、看護部の紹介
2)看護師の業務見学:病棟における看護見学、体験
3)意見交換
□予約方法
事前にお電話での予約となります。2022年6月1日から電話予約を開始しますので、以下の連絡先にお電話をください。当日は筆記用具、白衣、ナースシューズ、不織布マスクを持参できるように準備しておいてください。
□連絡先
 看護管理室 盛田 TEL:082-242-1515(代)

※新型コロナウイルス感染症対策の関係上、中止となることもあります。

お知らせに関する連絡先

  • 担当者:
    看護部長 盛田 早苗
  • Tel:
    082-242-1515
  • メール:
    morita@jinyoukai.or.jp

印刷用ページを表示する