2018年4月27日
広島県では、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて、メキシコオリンピック委員会と、全26競技のメキシコ選手団の事前合宿を受け入れることについて、協定を締結しました。
この協定に基づき、これまで選手団の合宿受入の準備を進めてきており、早くも今年4月から9月までの約半年間にわたって、13競技の合宿が、県内各地で続々と行われています。
4月1日(日)~14日(土)にかけては、メキシコ柔道チームが廿日市市にキャンプインし、練習はもちろんのこと、多彩な交流が展開されました。今回はその廿日市市での様子をご紹介します!
まず到着初日、選手達はさくら祭りに登場! 満開の桜に選手達の表情も自然とほころび、日本らしい春の風景を満喫しました。
そして翌日から選手達は、廿日市市スポーツセンターで公開練習を行いました。 県内の高校生、大学生等の柔道家と選手達が一緒に技術を高め合っていくうちに、新たなアミーゴ(友人)に! 地域のスポーツ少年団との乱取り稽古では、子供達が練習相手にメキシコ選手を奪い合う姿が可愛らしく、印象的でした。
地域の子供達は、世界トップレベルの練習風景を目の当たりにしつつ、廿日市市の伝統的なおもちゃである「けん玉」で、選手達と交流する場面もありました。
子供達に言葉の壁はなく、すぐに選手達と仲良しに!(もちろん、ここぞ!という場面では、通訳ボランティアの方からフォローをして頂きました。)
メキシコ選手達はその後も練習の合間を縫って、厳島神社や原爆ドームの見学、平和記念公園での献花など、広島の歴史や文化、魅力にも触れて頂き、また、地域や子供達にとってもメキシコの文化を知る良いきっかけになりました。
GWを挟む5月2日(水)~5月16日(水)にかけては、東広島市にレスリングチームがやってきます。 東広島運動公園等で、練習風景を見ることができるのはもちろん、選手達とタコスを焼く企画や美酒鍋での交流会もあります。
さらには、5月6日(日)~5月13日(日)の間、広島市に体操チームがキャンプイン! 広島県立総合体育館小アリーナでの公開練習はもちろん、5月12日(土)11時からは、同アリーナで、選手達の華麗な演技が堪能できる「公開演技会」(見学自由、入場無料)も予定しています。 皆さんも是非、会場にお越しください。
世界の技に触れよう!メキシコ体操選手団による強化合宿を実施 - 広島市ホームページ(外部サイト)
その後も9月まで、続々と各種競技のメキシコ選手団が県内市町にやってきますので、公開練習の見学や、交流企画にもご参加ください。
メキシコ選手団 広島事前キャンプの競技・合宿地・日程(2018年予定) - 広島県ホームページ
ちなみに、5月1日(火)からは、同じくメキシコのグアナファト州から文化交流団がやってきて、フラワーフェスティバルのパレード等を盛り上げます!
フラワーフェスティバルにメキシコ文化交流団がやって来る! - こちら広報課「今週のトピックス」
ぜひ皆さんも、メキシコのアミーゴ達を歓迎するとともに、文化交流の企画等をお楽しみください!
広島県とメキシコ合衆国グアナファト州の友好提携 - 広島県ホームページ
メキシコ選手団 広島事前キャンプの競技・合宿地・日程(2018年予定) - 広島県ホームページ
東京五輪・メキシコ事前合宿支援へ向け、広島全県組織を設立! - こちら広報課「今週のトピックス」
2018年~メキシコ選手団が広島にキャンプにやってくる! - こちら広報課「今週のトピックス」
メキシコオリンピックチームの受入市町が決定! - こちら広報課「今週のトピックス」
メキシコオリンピック委員会、東京五輪の事前合宿を広島で! - こちら広報課「今週のトピックス」